東京の盆踊りのルーツは?

2010年の8月ぐらいから盆踊りをはじめました。
で思ったのは、女性が、盆踊りが上達すると、かわいく見える、いい女に見えることです。
自分の前で踊ってる女性は何てかわいいんだろう!きっとかわいい女子高生に違いない!
なんて思い顔を見てみると80ぐらいのおばあさんだった!とか平気であるわけですwww
で、人生間違っては大変だと思い、次の年からはメガネを使うようになったんですがねwww

つまり、盆踊りには女をよく見せる、底上げする効果があります。
で、東京の盆踊りのルーツを推理してみました。

江戸時代は盆踊りは禁止されていて、東京の盆踊りは明治からです。
つまり歴史のない踊りです。
ということは、その時点(明治の始め)に、流行っている踊りの影響を受けます。
当時は、芸者踊り(=日舞?)です。
原島 陽一氏の芸者に関する記述にあるように芸者は売春婦がレベルアップした形です。
で、芸者が自分を高く売ろうとするは当然のこと、芸者踊り(=日舞?)はさぞかしそそる踊りに違いない。と推理しました。

ところが、YouTubeで、日舞だの京都の芸者さんの踊りだのを漁っても、眠たくなるような踊りばかりで男心をそそるキャピキャピ感がないんですよwww

で、考えられることは、
1、私の推論が間違っている
2、YouTubeで見るとつまらなく見えるが、リアルで見ると実はそそる
3、YouTubeにウピされてるのは上品な芸者踊りで、実は、男心をそそる芸者踊りが他にたくさんある
どれでしょうか?

コメントを残す

書き込めない場合は、tkbonアット マークlive.jpまでメールをお願いします。また、あなたのメールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>