—— 盆踊り情報を入手するには?—— ・フンコロガシは天才的に口が達者 フンコロガシの悪い点1:部下に~~と口をきくなと命令する フンコロガシの悪い点2:部下に~~の盆踊り会場を偵察に行かせる さて、 フンコロ会の人は、 そもそも、フンコロ会においてフンコロガシがいなくてはならない必然性はないと思うのですよ。 ---ポエム「フンコロガシと盆踊り2」--- フンコロガシがフンコロ会に勧誘するのは、 で、フンコロガシ研究家の私として知りたいのは、 ご安心ください。 ・区民ホール(台場コミュニティーぷらざ1階) 人と地域を元気にする盆踊り実行委員会 「「第六回 港区発掘ご当地曲 盆おどり大会(2020.3.20-21)」のための一般公開練習会 5回目」 11月17日(日)午後1時30分-4時 参加費無料、申し込み不要。服装自由。要団扇。 ※土足可。但し床を傷つけない 履物で。 ポ 東京都港区台場1-5-1 ・渋谷民踊同好会 例会 11月16日(土) 午前の回 :10:00-12:00、午後の回:13:00-17:00。予約不要、途中参加・退場自由。会費:各回500円、会員登録必要。持ち物/手ぬぐい、団扇、水分。動きやすい服装で。 床を傷つける履き物禁止(下駄・ヒールなど)。*正面玄関からではなく、隣接する公園側をぐるっと回ってお入りください。 – 渋谷区恵比寿西1-23-4 午後の回におじゃま。 長時間ガッツリ踊らせてもらった。 ・荒川区 日暮里駅前イベント広場(「日暮里駅」東口出てすぐ) 荒川区 「にっぽり秋まつり -荒川区交流都市フェア-」 11月10日(日) 午前10時-午後3時 ステージプログラム:佐渡の民謡と踊り/11時-11時40分 ほか様々な催しや物産展など。 入場無料。 ここのところ、早起きモードなので行ってみることに。 佐渡おけさが目当て。 最初、女装の先生が出て来たので観客は侮蔑(おそらく)のザワつきになるが、 ここでは、「なぜ先生は女装で出て来たのか?」先生の気持ちを推測してみよう。 黒石じょんがら節 ↓の動画を見ると、 で、一挙両得! 目出度し目出度しみたいな気持ちなんですかね? 本当は、25日(金)26日(土)の2日間だが25日(金)は台風で中止。 この情報を探し出した人には感謝。 ↓の2人のねーちゃんが来るかと思ったけど来なかった。 ・中央区 大伝馬本町通り(三井住友銀行人形町支店前) 宝田恵比寿べったら音頭保存会 「べったら盆踊り大会」 10月20日(日) 午後4時30分-7時30分 べったら音頭、小伝馬町音頭、日本橋音頭ほか。 ※雨天時は十思スクエア2階(屋内/中央区日本橋小伝馬町5-1)にて実施。 中央区日本橋大伝馬町5-7 激混みだった。 ・10月19日(土) 午後4時-7時 盆踊りはアトラクションを挟んで3部構成。 ライブ出演:リトルラビッツ(ダンス)、杉森中ダンス部、天狗連(阿波おどり)、オグラ&ホーホツ堂。 ほか福引など。 *雨天時は体育館で開催 高円寺北中通り商栄会 「第7回 馬橋盆踊り」 杉並区高円寺北4-28 ご当地3曲は全部つまらない。 武庫川盆踊り2012 ビューティフルサンデー ・港区立西麻布いきいきプラザ4階 多目的室 港区霞町町会盆踊り練習会 10月16日(水) 午後6時30分-9時 土足不可・要上履き。 参加費300円(町会会員は無料) 港区西麻布2-13-3 大入りの大盛況。
1、ともくんの盆踊り情報
2、mixiの盆踊りコミュ
3、港区内外の盆踊り情報
4、盆踊り大会情報
ポエム「フンコロガシと盆踊り」
注目
最近、佐藤優の話をネットで見るのだけど、フンコロガシの才能をスパイとして活用すればものすごい国益になったと思うのですよwww
ところがフンコロガシはその才能を、下世話な、ちょっとバカにされたとか、ちょっとプライドを傷つけられたとか、に使っちゃう。
フンコロガシのクセしてとても贅沢www
これも、命令を出しっぱなしでなく、細かくON、OFFがありメリハリがあるみたい。さすが天才!www
フンコロガシとはいえ天才のフンコロガシなんでしょーね。
この辺の気持ちは理解出来ない。
猜疑心が強く、~~の会場に~~が行ってるとか行ってないとかが気になるのでしょう。
金正恩も猜疑心が強いけど、金正恩は自分の命がかかってるわけです。
自分の命がかかってるから猜疑心が強くなる。これは仕方のないこと。
フンコロガシの場合はたかが盆踊り業界内でのプライドですからねwww
誇り高きフンコロガシということなのでしょうか?www
オリンピック2020へむけて、東京の盆踊り界健全化への
解決策は?
1、フンコロガシが死ぬのを待つ
2、フンコロガシが改心するのを待つ
3、フンコロ会内部でクーデターが起きるのを待つ
ぐらいだけど、
3、の可能性が一番高いと思う。
なぜなら、
フンコロガシのターゲットにされた人も辛いといえば辛いけど、
フンコロガシに「~~と口をきくな!」と命令される人の屈辱感も相当なもんだと思うのですよ。
なのでフンコロ会内部でクーデターが起きると。
「フンコロガシのイジメに付き合わないと、今度は自分がイジメの対象にされてしまい盆踊りを楽しめなくなる」
ってことなんだろーけど。
フンコロガシを除外してもフンコロ会は存在可能だと思うのだけど違うのですかね?
1、踊りが上手な人
2、盆踊り開催情報を収集するのが好きな人(フンコロ会は独自の盆踊り情報掲示板を持っている)
だけど、勧誘をことわると、
フンコロガシは部下に、ことわった人と口をきくな!と命令するわけです。←ここが異常!
どういう口実で「~~と口をきくな!」と部下に命令するのか?です。
まさか、「~~は当会への入会を拒否したから、~~とは口をきくな!」とは命令しないと思う。
なんか、もっともらしい理由を言うんだと思うwww
それを熱烈に知りたいwww
知ってる方がいたら教えて下さい。
私、口もあそこも固いですwww○ 2019 11/17 (日) 港区 台場区民センター
------------
広い会場でよかった。
ただ晴海大橋を渡らないといけないから毎日だとシンドイ。
1日おきでもシンドイ。
3日に1度ぐらいのペースで開いてくれると、ボクの健康問題はクリア出来るんだけどwww○ 2019 11/16 (土) 長谷戸社会教育館 学習室
男性4人。女性3人でちょうどいい混み具合。
少なくてもシンドイし、多くてもシンドイ。
男性4人は下手くそだけど、
女性3人は全員高レベル常連さん。
ボクがいつも盆踊り会場でジロジロ見させてもらってる人達。右を見てもお手本。 左を見てもお手本。 前を見てもお手本状態。感謝感謝でございます。○ 2019 11/10 (日) 厚澄会 「第43回 上野盆踊り会」
もうくたくた。
上級者の踊りが見れてとてもありがたい。
ただ、木の枝が剪定されてて白内障の私にはまぶしい。× 2019 11/10 (日) 佐渡の民謡と踊り
11時15分ぐらいにつくと、司会者が佐渡の宣伝をしていた。
観客用の折りたたみイスと舞台とでスペースを塞いでいるので、これは踊れないと判断。
上野公園にいくことに。鳳蝶美成先生の気持ち part2
先生が見事に踊り通し「賞賛の拍手で終わる」という感動のビデオ。
これは彼が主催する踊りの会の発表会のビデオ。
が、メンバーは少なく、みなさん下手くそ。
この状況で先生が男装で出て来たら先生ばかり目立ってしまい踊りの会の発表会としてはみっともない。
なので、先生も目立たず生徒の中に溶け込みたい。
それで、先生も女装してみた。 が、鳳蝶美成先生の気持ちだと思われます~鳳蝶美成先生の気持ち
・盆踊り好きおばさんには、「ボクはこうやって新規盆踊り好きを増やしてます!」とアピール
・芸能人には、「ボクを使えば盆踊りで宣伝ができますよ!」とアピール○ 2019 10/26 (土) 桐生八木節 in 浅草
桐生市のホームページをちょくちょくチェックすればいいんだろーけど、それが出来ない。○ 2019 10/20 (日) 中央区 べったら盆踊り
○ 2019 10/19 (土) 杉並区 馬橋小学校
ほかは、
東京、炭鉱、ズンパ音頭、ビューティフルサンデーのみ。
で、
特筆すべきは、ビューティフルサンデー。
1年ぐらい前から東京で頻繁にかかってる、踊るのが恥ずかしくなる「健全な中学生」バージョンとは違う。
もう1歩がんばれば、愛知県のブンガチャ節になれそうなフリwww
↓と同じ。○ 2019 10/16 (水) 港区立西麻布いきいきプラザ
東京の盆踊りの楽しみ方
注目
23