———–2015/08/10 休み—————————-
本当は、江戸川区鹿骨2丁目鹿骨中があったけどさすが江戸川区まで自転車では行けません。前に都営新宿線で行ったことがあるけど、駅から歩くしね。
———–2015/08/11 ———————
ともくん情報の
・8/11-/13 19:00-21:00 西久保八幡神社 港区虎ノ門5-10-14
を見て西久保八幡神社に行くと、ともくん家族がいらっしゃってました。
息子さんは神社の土埃で黙々と砂山を作ってましたw
この光景は盆踊り会場でよくありますよね。
大音量のスピーカーの前で、
「盆踊りなぞくだらない遊びは俺には出来ない、俺にはやらなければならない仕事があるのだ」風に黙々と砂山を作ってる3、4才の子供。
彼の気持ちはどういう気持ちなのでしょうか?
かりに、夜の8時の静かな公園に連れて行っても、彼は黙々と砂山作りにいそしむのでしょうか?
気になるところです。こういうのは児童心理学っていうのかな?
で、かかった曲がミクシーにうぷされていたので使わせていただきます。
・相馬盆唄
これつまんないよね。あちこちの会場でかかります。なんでかかるんでしょ?
シンプルなのがいいなら日光和楽の方がいいと思うけど~
・八木節
これ今日大発見があった。
普通、8小節で一巡のフリだったら、そのフリを同じように繰り返すのが盆踊りのお約束だと思われます。
しかし八木節は、1曲内に「躁の時」と「鬱の時」があります。
で、「躁の時」のフリと「鬱の時」のフリを微妙に変えるのです。
今日、2人の素敵ご婦人の八木節を拝見していて、発見しました。
・龍馬音頭
なんだかわかんないけど、人を見ながら踊ってます。
・大東京音頭
・東京音頭
・チャンちきおけさ
・ハワイ音頭
苦節5年。ハワイ音頭がやっと8割方踊れるようになりました。
・ドラえもん音頭
ここのドラえもん難しかった。
・炭坑節
・さくら音頭
・ドンパン節
・火の国太鼓
・松の木小唄
これを男子中学生らしき人がわざと女性的に色っぽく踊っててびっりした。
・花笠音頭
・東京みなと音頭
———–2015/08/12 ———————
前日と同じ西久保八幡神社。