・7月28日(日)-29日(月) 午後5時-午後9時 ※踊りは例年午後6時30分-
ここは司会者が余計なことをいわずテンポよく曲をかけてくれるから心地よい。
ただ足場はジャリ。
踊りの仕切りはナゼか中野の某有名先生。
その流れからか佐渡おけさがかかる。
フリが難しく、皆さんウロウロ、キョロキョロする。ボクもする。
昔、品川の某所婦人部の皆さんは、次の手がわからずビクビク、キョロキョロして、集団でドロボウに入った空き巣が暗闇のなかでビビッて、ウロウロしてる風で面白かったw
霞町の練習会でもかかり、ボクはドコで回転するか?が何となくわかってきた、ってレベルw
中野の会の一番弟子風の人でフジヤのペコちゃんみたいな女性がいるけど、彼女には昔から見せてもらってる。今日も佐渡おけさを見せてもらった、感謝感謝の気持ちです~