○ 2014 09/11 (木) 板橋駅近く 北谷端公園

・9/10-/12 18:30-21:00 北谷端公園 埼京線「板橋」東口
普段より混んでた感じ。
途中子供タイムで、おばキューを4回or6回踊らされる。
 
 
 
=========子供タイムに関してひとこと============

盆踊り開催者の都合で子供タイムを作らなければいけないのなら、
・子供タイムに、炭坑節、東京音頭、ご当地ソングをかける
はどうでしょうか?
なぜなら、
1、ヤグラに上がった子供は、踊るのではなくヤグラの上を歩く
2、その子供を親が撮影する
が、子供タイムの利用のされ方、だからです。
つまり、子供タイムにかける曲は、ドラえもん、アンパンマン等子供の曲でなくとも、
上の、1、2、のニーズは満たされるのです~
 
 
=========太鼓に関してひとこと============

六本木霞町の盆踊りで太鼓を廃止したとのこと。
これは歓迎すべきこと。
盆踊りが好きでない人にとって、盆踊りは迷惑、騒音でしかない。
六本木霞町はその迷惑を1つ改善したと。
これは、盆踊りが長く続くことを希望する者にとって、歓迎すべきことです。
他の町会も続いて欲しい。

太鼓を1つドンと打つたびに、食器棚のガラスがビリビリビリと振動するんですよ、奥さん♪

○ 2014 09/11 (木) 板橋駅近く 北谷端公園” への2件のコメント

  1. >六本木霞町の盆踊りで太鼓を廃止したとのこと。
    >盆踊りが好きでない人にとって、盆踊りは迷惑、騒音でしかない。
    そういう問題があって、会場を公園に変更するはずだったのが、代々木公園と新宿中央公園のデング熱媒介蚊騒動(しかも新宿の方は、感染者が訪れた期間内に盆踊りも開催されていた!)で元の場所へ戻らざるを得なくなったとか・・・。
    >太鼓を1つドンと打つたびに、食器棚のガラスがビリビリビリと振動するんですよ
    その問題については、通常の太鼓ではなく、「トン!」という軽い音しか出ないタイプの太鼓を使うことで解決すると思います(実際多摩湖氷川神社の盆踊りで使われてる)。

    余談ですが、蚊と言えば二年程前こちらで、
    「蚊を追い払う時は、単に追い払うだけでなく叩き殺すつもりでやらないと追い散らされた蚊はまた戻ってきてしまう」
    という内容の話がありましたが、自分もそういえば思い当たるフシがあります。
    小学生の頃、夏休みに埼玉の親戚の家に泊まりがけで遊びに行った時、近くの林に入り込んで虫取りに興じるのが都会っ子の楽しみのひとつで、当然そこに生息する蚊の標的になって沢山たかられて何匹も潰しながらも懲りずに虫取りを続けるわけですが、長い時間いてもたかってくる蚊の数はそんなに増えてなかったことを思い出し、
    「たかって叩き潰された蚊を見た別の蚊や逃げた蚊が躊躇して、何も知らない蚊だけがたかってきていたのかもな」
    と考えたりしました。

  2. >通常の太鼓ではなく、「トン!」という軽い音しか出ないタイプの太鼓を使うことで解決すると思います

    なるほど、ドラムでも消音タイプのドラムって昔からありますよね。

東京ぼん太 にコメントする コメントをキャンセル

書き込めない場合は、tkbonアット マークlive.jpまでメールをお願いします。また、あなたのメールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>