○ 2014 07/29 (火) とげ抜き→板橋 蓮沼公園

とげ抜きが子供タイムになり、板橋 蓮沼公園に移動。

2011年08月07日 [日]
蓮沼公園(板橋区) 盆踊り
【定番】
・東京音頭
・炭坑節
・八木節
・大東京音頭
【ご当地】
・板橋音頭
・板橋二輪草
・町会連合会音頭
【その他】
・日本(にっぽん)音頭
・平成音頭(北島三郎)
・しあわせ音頭
・祝い酒
・オバQ音頭
・ドラえもん音頭

http://catandbondance.blog72.fc2.com/blog-entry-317.html

他人さまの過去のブログを拝見すると↑のようになっていた。
実は私も以前、蓮沼公園に来たことがあるのだが、雰囲気がいいだけで、
こんなに曲目が充実しているとは記憶してなかった。
ヤグラは太鼓のみでテンポよく曲を流してくれ、がっつり踊れる。
ただ、しっかり踊れる人が1人いるかいないかで、心もとない。

○ 2014 07/28 (月) 青山善光寺 18:30-21:00 (時間きっちり)

足場:だいたい砂利でときどきコンクリ
やぐら:太鼓のみ
いい点:
・18:30-21:00の時間きっちり
・河内音頭まめかちが2回かかった
・いい曲がかかる&上手な人が多い、ので勉強になることもある
・これはと思う女が1人は発見出来る

悪い点:
・女演歌歌手が3曲歌う。これ毎年。ぶりっ子のしゃべり方でほんとむかつく。
・せまい

ってなとこか。
月曜なのにこれだけ混んでるのはかないません。
昨日の日曜は鬼のように混んでいたのか?はたまた休日だから空いていたとか?
フリを完璧にマスターしている、東京音頭、大東京音頭、八木節は広いスペースで思い切り踊りたい。
炭坑節は狭いスペースでもチマチマ踊れるんだけど。
練馬区みたいに子供が空気の刀でたたき合いしてるとこでも狭いよりましか。

あと、こういう有名どころの会場に来る、背の高い中学生ぐらいの男の子がいるけど彼はうまいね。
今日の善光寺には複数おどり教室の先生が来てたようだけど、その先生方を押さえ彼が一番うまいんじゃないですかね?www

○ 2014 07/27 (日) 練馬区 江古田斎場

本当は青山善光寺に行こうと思ったけど、お昼寝から目覚めると体が重い。天気予報は雨が降るっていうし近場の江古田にした。
5年前に盆踊りを始めた時は「俺ってこんなに健康的になれるんだ」と感動したもんだけど、ここ、1,2年はやっぱ老化を感じます。人それぞれなんだろーけど、どのぐらい頑張っていいものかわからない。

6:30までヨサコイ、6:40ぐらいから盆踊り。8:30終了。途中、議員等のお話があるものの休憩なし。
コンクリで足場よし。ただちょい傾斜がある。やぐらは太鼓用の小さなやつのみ。
八木節、炭坑節、東京音頭、きよしのズンドコ、練馬音頭、スカイツリー、ビューティフルサンデー、おばキュー、ぐらいか。
——————————————-
あすこそ、青山善光寺に行きたい、平日なので空いててよろしいのではないでせうか~

○ 2014 07/26 (土) 練馬区 光が丘1 むつみ台団地→春日町3 春日神社

むつみ台団地は5:00-9:00となっているが盆踊りは6:30-8:30 or 6:30-9:30
歌手で6:30-7:00 炭坑節、北海盆歌、相馬盆歌
俺は、5:30着、団地のゴミ捨て場ドアの階段が風通しよく座って体を冷やしていた。
6:30ごろ、ズボンのベルトがブチ切れているのに気づく。
ユニクロ光が丘店に行く、2千円。
7:00に戻るとちょうど歌手が終わったところ。
曲は、炭坑節、東京音頭、八木節、チャンキチ、あられ、バハマママ、スカイツリー、オソマツ君、あと、2曲ぐらい。2回づつのループ。
子供が走り回る。親がビデオを回し、踊りのジャマをするも悪びれる様子なし、つまり、彼らの気持ちは、踊ってる人はビデオ撮影の素材で撮影に協力して当然みたいな感じ?w
で、8時ぐらいに移動。
————————————————
「春日神社」この名前から、いけてるのではと期待してたがダメだった。
ロケーション、ビジュアル的には、とてもいいが、おばあさんの舞台の上がり降りでとても時間をとる。
むつみ台団地にずーといればよかった。炭坑節、東京音頭を2回づつで終了。
————————————————
07/27 (日)は、青山の善光寺に行くもんね。
混んでるかもしれないけど、もう善光寺でいいやw
色々考えるのメンドクセーw

○ 2014 07/22 (火) 氷川台 光伝寺→上板橋 若木原公園

最初に行ったのは、氷川台の光伝寺。
飯田橋の東京大神宮みたいに、やたらきれいに整備されてる。
普段は駐車場、コンクリで足場よし。
本当に、一休さんみたいなファッションのお坊さんがいてびっくりした。
ちなみに、この前の大正大学ではチャ髪のお坊さんがいてびっくりしたw

6時半始まり。
子供向けの踊りで、
花火でなんたら、みたいな1つの曲を4回ぐらい踊る。
お遊戯みたいなフリだが手が込んでいる。
しかし、子供が鬼のようにいて、どう考えても、子供中心の盆踊りなので逃げる。

————————————————-
で、上板橋 若木原公園。
ここは、2年前にも来たけどやっていなかった、という苦い経験がある。
広めの公園、足場よし。ロケーションとして最適。
曲は、おばきゅー、炭坑節、板橋音頭、東京音頭、八木節、白浜音頭、防災音頭、富士山音頭、スカイツリー、を2回づつのループ。

そろいの浴衣のおばさんの踊りは、よくあるパターンで、みなさんグタグタ上手な人が1人もいない(しかも、その内の1人のおばさんは「盆踊りってどれも一緒ですよね~」とか意味不明なことを言って俺にからんできたwww)
しかし、選曲は合格レベル。
このアンバランスはなぜ?
よく見ると、3,40代の男性が1人がんばっている。
想像すると彼がここの先生?
彼の踊りは日本舞踊の片りんなし。
ってことは、我々と同じで、ともくんの影響下で盆踊りを始めた人かも?

みなさん、ここの盆踊りは注目あるよ~

× 2014 07/16-/18 大人19:00-21:00 目黒区中目黒5-24 祐天寺

7月17日は知ってるのはここしかなくて、どうしようか迷ってたんだけど、結局いきませんでした。
家からだと、自転車で山手通りをひたすら南下すれるだけでいいんだけど、途中、起伏がかなりあって、しんどいんです。
去年はじめて行った時も、豪雨にやられて散々な目にあいました。
路面がぬれると自転車は危険でいやなんです。
結局、この日行ったのは歯医者とドンキだけw

○ 2014 7/16 (水) 朝霞駐屯地

そろそろ冷蔵庫の見切り品が底をついてきたので、
今日は盆踊りはお休みして、
おじいさんは、山に見切り品をゲットしに行こうと思ったのですが、
やっぱり盆踊りに行くことにしました。
行ったところは朝霞駐屯地。
7時ぐらいに到着。
舞台ではヨサコイ風の出し物をやっていました。
「僕たちを見て元気になって下さい!」とか、ウルセーつんだよ。
とっとと消えて踊らせろ。
7時半から盆踊りタイム。
舞台で4町会が1曲を1回づつ踊ってそれでおしまい。
かかった曲は、練馬音頭、和光音頭、朝霞音頭、棒を使った河内音頭。
そのあと花火。
で、俺は興味ないから帰るんだけど、
花火で照明を落とすわけ。
と、真っ暗闇の芝生の上に赤ちゃんが転がってるわけwww
あやうく踏みそうになりましたwww