これも、ともくん情報
・8/22-/23 19:00-21:00 深川公園 江東区富岡1-14
早稲田の次に行く。
とても広い公園。
鉄柱を打ち込みロープで囲い踊りスペースをきっちり確保する。
踊り子姉さんにエロさはある。
でも、女子高生以上25才未満が今年の私のターゲットw
作成者アーカイブ: 東京ぼん太
○ 2015 8/23 (日) 早大通り_山吹高校前
ともくん情報より
・8/22-/23 18:00-21:00 早大通り_山吹高校前
懐かしい場所。
5年前、つまり2010年、盆踊りを始めた年にここに来た。
立川談志に似た太鼓のおじさんもいた。
彼はちょっと老けた。俺も5年分老けてるはず。
太鼓だけのヤグラで時々ユラユラ揺れるのも5年前と同じだ。
早大通りは早大正門から東進している道で、片道1車線なのに中央分離帯がある。
そこには植木やうっそうとした木が植えられている。
いわゆる「学園の町」をイメージして作られた道路だ。
で、中央分離帯が時々途切れる。
その中央分離帯が途切れたところの真ん中に太鼓のヤグラを立て盆踊りスペースにしている。
なので、道路一区画分歩道も車道も規制しているのに踊るスペースはとても狭い。
記憶に残ってる曲は、
炭坑節、東京音頭、河内音頭、アンパンマン?あるいはあられちゃん?、ダンシングヒーロー(炭坑節)
ぐらい。
給水 :あり。
トイレ:近所に公民館みたいのがある。
婦人部の存在がとても薄い。そろそろダメかもwww
・河内音頭
俺が到着した時、かかっていた。俺1人だけでマメカチを踊った。と、太鼓のおじさんに「今は1人だからそれでいいけど、婦人部が来たらここの河内音頭で踊ってくれ」と言われた。で、音楽が一巡して、婦人部が来てまた河内音頭になったが婦人部は1人だけで、踊りもちょっと変。しかし、それにあわせる。
・アンパンマン
婦人部の記憶があいまいで不成立。
・ダンシングヒーロー(炭坑節)
ここは、1曲を2回づつ流すシステム。
司会者には、炭坑節で踊ってくれと言われた。
顔を知ってる常連は俺を含めて3人。
1回目はみんな炭坑節で踊った。
2回目は
3、4人いた地元婦人部が逃げた。
すると知らない一群が中央区版で踊り出したのですwww
で、俺達も様子を見て中央区版で踊ることにwww
で、曲も多分これだけだろーし、踊りスペースが極端に狭いので深川公園に行くことにした。
盆踊りオタクと健全な社会人(健全なニート)そして盆踊りブロガーの良心
多くの盆踊りは町会に依存しています。
しかし、町会は土俗性に汚染されていることがある。
○ 2015 8/22 (土) 中野区沼袋 丸山塚公園
ともくん情報では、
・8/22-/24 18:30-21:00(24日は20:30迄) 丸山塚公園 西武新宿線「沼袋」 中野区沼袋2-40
となっているが、
最後、30分はクジタイムなので踊れる時間は、18:30-20:30 かつ 間30分ぐらい太鼓さんの子供へのパフォーマンスタイムに費やされる。
———————————————–
私は物覚えが極端に悪いです。
なので盆踊りのフリを覚えるのも大変でした。
で、当然ですが他人様のフリを後ろから見て覚えます。
必死で後ろから見ます。
つまり、私にとって踊りとは後ろ姿なのですw
他人様の踊りを前からなんぞ恐れ多くて見れませんw
で、思うに、踊りは背中が大事だと思う。
背中が猫背にならない、ブレがない、キレイに動く。
これが踊りの修行を積んだ人の特徴だと思ってました。
が、しかしw
この会場にキレイな背中の人がいたのです。
男性でまるでバレエのようにやわらかく盆踊りを踊っています。
で、「バレエの人ですか?」と聞いてみると、「いえいえ、何もやってません」だってさwww
彼は20代後半って感じで始めて見る人。
○ 2015 8/21 (金) 江東区 東砂三丁目第二公園
・東砂3丁目町会 8/21(金)・22(土)※雨天時8/23に順延 19:00~21:00 東砂三丁目第二公園 東砂3-17-17
ここは一般的な公園で団地内公園ではない。
8時頃から子供へのお菓子配布タイム。
しかし、子供の数が多く、お菓子配布タイムがいつまでも続きそうなので
東砂一丁目公園に戻る。
○ 2015 8/21 (金) 江東区 東砂一丁目公園
・納涼盆踊り大会 東砂1・2丁目町会 8/20(木)・21(金) 18:00~21:00 東砂一丁目公園 東砂1-2-13
団地内公園なのでナンパには不可。
○ 2015 8/21 (金) 江東区 亀高公園
恐ろしい現実を目の当たりにしました。
江東区北砂6-26 亀高公園です。
ヤグラの階段を挟むように2人の男性が立っています。
しかも、盆踊りの輪に向かい合う形でです。
制服から見て町内会の防災部の人でしょう。
メンバーの交代はあるとは思うが、おそらく、この形を盆踊りが終わるまで維持するのです。
私は、途中他の盆踊り会場に行っていたのですが9時にまたここに戻って来ました。
その時も2人このスタイルで立っていました。
画像検索してみると、
2013-08-23の写真でもこの形で立っています。
http://websta.me/p/528774721038988269_13103851
https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/e15/11356413_855228211218982_1862334657_n.jpg
この手を後ろで組む形は、右翼の街宣の時の下っ端の人のスタイルです。
この心は何でしょう?
町会において、防災部は大切なんだぞ!というデモンストレーションでしょうか?
顔を拝見すると、この2人はけっこうなおじさんですが、イヤなことをやらされている風にも見えます。
つまり、この立ちんぼは防災部の上部の人に命令されてやっている可能性もあります。
どっちにしても土人的な行為です。
日本は物質的には豊かになったけれど、心はアジアの一部族、一土人なのです。
民主主義を徹底すべきです。
行政は、防災という重要な仕事を町会に押し付けてはいけません。
だから、町会の土人がつけあがるのです。
私は民主主義が日本に定着するのなら不健全な町会主導の盆踊りなぞなくなってもぜんぜんかまわない。
とはいうのものの明日も盆踊りに行くんだけどねwww
———-追記———-
私のような無職、ニートは、2ちゃんねるで「自宅警備員」と揶揄されるのですが、
このお二人は「盆踊りの階段警備員」ですwww
———-追記———-
私は以前から、盆踊り会場で、制服を着た町会防災部の皆さんが、
・これ見よがしだな
・威圧的だな
と感じていたのですが、これでハッキリしました。
彼らも古きよき日本の土人で、本当は亀高公園のように振る舞いたいのでしょうか?
ハジケたいのは、町会婦人部だけではない、町会防災部だってハジケたい!ということなのでしょうか?
———-追記———-
時々、警察署の前で、刑事さんが長い棒を持って道行く人を威嚇してるけど、あの仕事も下劣だよね。
× 2015 8/21 (金) 墨田区 菊川公園
江東区砂川方面に行く途中、太鼓の音で偶然見つける。
ポスターは、8/21(金)・22(土) 19:00~21:00、となっている。
とても広く、足場が平らで盆踊り会場としてはベストな公園。
太鼓だけの高い高いヤグラが立っていた。下から見上げるだけでも怖いw
あと、PAも立場なPAだった。
雨が降った後で路面が濡れているので砂川方面には行かずここでいいか、という気持ちになる。
しかし、7時になっても始まる気配がない。焼きそばは7時きっかりに始まったw
で、結局、砂川方面に行くことにする。
○ 2015 8/20 (木) 新宿花園公園→東中野緑公園→新宿花園公園
雨っぽい日なので近場を回ることに。
で、ともくん情報は
・8/20-/21 18:30- みどり公園
・8/20-/21 17:00- 花園公園
となっている。
と、
新宿花園公園→東中野緑公園で回るのがベストかな、と思うのが人情ですw
でも、花園公園の17:00スタートはウソっぽい。
で、6時過ぎに花園公園に行ってみると、これからパフォーマンスで盆踊りは7時からだそうw
なので、東中野緑公園へ。
で、東中野緑公園の時間は、18:30-20:30でその後抽選会。
なので、
緑公園終了後に新宿花園公園をまた目指した。
そのかいあって、花園公園ではラスト4曲踊れた。
1、河内音頭(錦糸町で手踊りといわれてるのを変形させたバージョン?)
2、新宿音頭(私生まれた時から新宿区民なのに板橋2輪草は踊れるけど新宿音頭は踊れませんw)
3、りんご???って曲。曲名もフリも忘れたw
4、東京音頭(沼袋のちよだ鮨の50%引きタイムが21:30なので踊らず早退)
ほかはどんなのがかかったか気になるところ。
結局、
みどり公園 18:30-20:30
花園公園 19:00-21:00
が盆踊りタイムです。
○ 2015 8/18,19 (火,水) 江戸川区松本町の松本天祖神社
ともくん情報です。
・8/18-/19 松本天祖神社 総武線「小岩」 江戸川区松本町
時間は、7時-9半時だった。
やぐらは太鼓だけ
足場は泥ででこぼこのところがある
曲はいろいろ。ハイレベル。テンポよくかける。休憩は1回だけ。
オリジナルのフリも考えてるみたい。
明日も7時からで最初は阿波踊りの連が来て踊るらしい~
俺的には明日もいく予定。
http://matsumotodaiko.blog.fc2.com/
>残すは地元の松本町です✊
>今年は影のため8/18,19と平日の開催ですが、沢山の方が集まってくれる事を願って…精一杯頑張ります!
これ、今日、太鼓を叩いてくれた、松本太鼓のブログだけど、
「影だから平日開催」ってどういうことなんでしょ?
———————————————
結局2日とも行く